豪徳寺 招き猫の花屋
招き猫の発祥の地、豪徳寺の花屋です。
2010年10月22日金曜日
蘭がイッパイ
今日はとても上品な蘭が入荷しました。淡いグリーンのデンファレです。マレーシア産。名前はレモングリーン。 他にもオンシジュームやモカラなどのお手頃価格の蘭がたくさん。花保ちもいいので、オススメですよ。
2010年10月15日金曜日
ファニーパンプキン
さて今日はカボチャの紹介。ハロウィンも近づくにつれ、盛り上がってきました。後ろの変わったピーナッツ風のカボチャは「バターナッツ」といいます。どうやらスープなどに使うようですが、先日お買い上げいただいた奥様はこれでケーキを作る、と。一昨日、とってもおいしいケーキができた、と報告にきてくださいました。ミニパンプキンは基本鑑賞用に売っていますが、この子はおいしいらしいです。 メルマガ見たよ、の方、キャンディ差し上げます。さらに「お菓子をくれなきゃイタズラするよ。」的なお茶目を言っていただけたら、もうひとつなんかプレゼント。来てね。
2010年10月8日金曜日
ハロウィン的オンシジューム
今日はめずらしいランが入荷しました。「スカイフレグランス」オンシジュームなのですが、黄色は見慣れていますがこの色はとても珍しい。シックな赤紫。他にも「ワイルドキャッツ」という赤紫にふちの黄色いおしゃれなオンシジュームも入ってきました。なんかハロウィン的?な花です。
2010年10月5日火曜日
10月になっちゃった。
すっかりご無沙汰してしまいました。なんやかんやと秋の涼しさ(寒さ?)を感じるこの頃。さっそく風邪を引いてしまい、先日のお休みは寝て過ごすはめに。ごろごろしながら、借りてきたDVDで「DEEP BLUE」観ました。オマエ、ナニモノ?とかこれで命があるってスゴイ!とか色々突っ込みながらも、とても面白かった。海って、ああ恐いです。
今日は自転車出勤途中で今年初の金木犀の香りをゲット。 毎年この香りで季節の移り変わりを感じます。 えー、今月はハロウィン。お店は、すでにカボチャ達が色々出揃っています。フラリと覗きに来てください。ワタクシの力作のこのポスターも見てね。
2010年9月3日金曜日
ウコンの花
9月になってもこの気温、どうかしてるぜ! って思いませんか?この夏は1度熱中症にかかりそうになりました。具合悪くて早引けしたあと、妙な寒気でガタガタ震えダウン。翌日には回復しましたが、ホント恐かったです。毎年夏が去るのが寂しかったのに、今年は秋が待ち遠しい。皆様も体調管理は気をつけてくださいね。 さて今日は可愛いウコンの花が入荷しました。ショウガ科の花で、けっこう長持ちのイカス子です。ピンクの愛らしい色が2色。1本105円です。
2010年8月27日金曜日
いよいよ終了間近!
8月に入ってからのオランダ屋総力バラ祭り、いよいよ終わりに近づいてきました。この1ヶ月間リピーターも増えて、バラを楽しんでくださるお客様が増えてくださったのが嬉しいです。 私たちも毎回色んな種類のバラの入荷を楽しみにしていました。本当に数え切れないくらいの種類があるんですね。どんな思いでこの名前がつけられたんだろうか、と想像するのも楽しかった。本日も沢山入荷しました。写真は「キャラメルアンティーク」。ああ、なんてラブリー! 10本525円、20本1000円、50本では2000円ジャスト。 さあ、お急ぎ下さい!
2010年8月10日火曜日
帰省
先日まで故郷に帰省していました。 どうです、この美しさ。 家のすぐ裏手が鳥獣保護区になっている湿地帯なんです。冬には白鳥も沢山やってきます。 子供の頃の遊び場でした。 そして今回帰ってみると、どうやら家の軒下には、イタチらしきものが住み着いているようで…。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)